4月29日(月)演題:「河本家の古文書調査から(vo1115)」
講師:坂本敬司さん(前鳥取県公文書館県史編さん室長)
5月1日(水)演題:「展示されている蔵書の中から」~ 七観音三十三身霊験鈔などについて ~」
講師:小谷惠造さん(河本家保存会会長)
5月3日(金)演題:「稽古有文館の蔵書について」
~ 藤本文庫ならびに幕末の歌壇に関連させて ~
講師:原 豊二さん(米子工業高等専門学校准教授)
4月29日(月)演題:「河本家の古文書調査から(vo1115)」
講師:坂本敬司さん(前鳥取県公文書館県史編さん室長)
5月1日(水)演題:「展示されている蔵書の中から」~ 七観音三十三身霊験鈔などについて ~」
講師:小谷惠造さん(河本家保存会会長)
5月3日(金)演題:「稽古有文館の蔵書について」
~ 藤本文庫ならびに幕末の歌壇に関連させて ~
講師:原 豊二さん(米子工業高等専門学校准教授)